「進撃の巨人」旅客機(飛行機)が遂に完成し、今月から運航が始まりました!
ここでは飛行機の運航スケジュールや乗り方についてなどをまとめていきたいと思います。
このページで学べること
「進撃の巨人」旅客機(飛行機) どうやって乗るの?
航空チケットを買えば乗れるわけではない

こちらの「進撃の巨人」特別仕様の飛行機はスタージェットフライヤーで乗ることができますが、スタージェットフライヤーを利用したからと言って必ず乗れるわけではありません。
運が良ければ乗ることができますが、SNS等で今どこを飛んでいるかを確認し、時間を合わせる必要があると考えられます。
また、進撃ジェットを指定できるかも確認しましたが、
申し訳ございません。ご予約時に進撃ジェットを確約することはできません。お電話でお問い合わせいただいても、お応えできかねます。(スターフライヤー公式ページ)
とのことで、確約はできませんし、電話での問い合わせにも応えてもらえません。
「進撃の巨人」旅客機(飛行機) 運航スケジュールは?
スターフライヤーの全路線で運行?

北九州と羽田を結ぶ便をはじめ、各地で1日6便ほど運航されることになっています。
ウェブサイトでは運航スケジュールは非公開となっていまして、
スケジュールについてはこのように記載されています。
閉じる申し訳ございません。運航スケジュールは非公開です。全国の6都市5路線で就航しております。(スターフライヤー公式ページ)
全国の6都市5路線で就航とあります。
各地で1日6便 + 6都市 = 36機
単純計算では全国で36機は運航しているのではないでしょうか。
「進撃の巨人」旅客機(飛行機) いつまでやってる?
完結編記念のため2024までの期間限定

運航予定は来年2024年3月31日までです。
今回の特別塗装機は、2013年に放送開始となったTVアニメ『進撃の巨人』シリーズの最後を締めくくるアニメ「進撃の巨人」The Final Season 完結編(後編)の放映を記念したものになってます。
まとめ
「進撃の巨人」旅客機(飛行機)乗るにはどうすればいい?チケット運航期間限定?
について書かせていただきました。
ご覧いただきましてありがとうございました。