2023年9月1日の日経新聞に掲載された広告が謎を呼んでいます。
一面真っ青な広告にはどんなメッセージが込められているのでしょうか?
9.9.23の意味とは?
このページで学べること
日経新聞の全面広告 何かの発表がある?
青い海のような一面。「S」と「9.9.23」の謎
2023年9月1日に掲載された日経新聞の全面広告について、
X(旧:Twitter)ではこのような投稿がありました。
日経新聞の2面に渡る謎の全面広告。広告主の情報はなく、ヒントは「9.9.23」の数字だけ。9月9日になれば謎が解けるのでしょうか?#日経新聞
#9.9.23 pic.twitter.com/sVVeJeSmjR— 兼業投資家ぷしか (@ZZ5nowaXgvenyeb) August 31, 2023
一面水色のプールのようなところの一部に、「S」という文字と「9.9.23」が書かれています。
「9.9.23」の部分はタイミング的に考えても、日付の可能性が高いですね。
「S」の部分は何を意味するのでしょうか?
よく見ると「S」と記された部分のデザインも特徴的で、歯車のような形をしています。
真ん中には「✕」でそれを挟むように「-」が記されています。
記号になっていてそれぞれが意味を持っているのか、単なるデザインなのかは不明ですが「S」はやはり会社名のイニシャルか、会社のロゴ的な扱いだとみていいかもしれませんね。
日経新聞の全面広告 9月9日は五節句のひとつ
季節の節目となる日の広告
9月9日は季節の節目に伝統的な行事を行う五節句のうちのひとつ、重陽 / 菊の節句 です。
ゲン担ぎや新しいものの門出という意味で考えると、この日を選んだことは偶然ではないことが伺えますね。
新聞の一面を飾るような大企業であればなおさらのはずです。
何か新しい企画がスタートするのか、
新しい商品が発売されるのか、
広告を掲載した企業にとって何か「勝負」をかけているのかもしれません。
ちなみにですが、9月9日は世界占いの日ともいわれています。
理由は上記と同じく重陽の節句であること、占いは運命の救急(99)であることなどいくつかありますが、ノストラダムスの世紀末予言の日が1999年9月9日とされていたのも由来のひとつだそうです。
日経新聞の全面広告 Sから始まる9月9日開始のイベントや商品
「S」で始まるイベントや商品
水曜どうでしょうキャラバン2023(2023年9月9日~9月30日)
水曜どうでしょうの「S」ですが、色々考えて無理があるかもしれませんね、、
そもそも日経新聞の一枚全面を広告にしてまで宣伝するより、テレビやCMで宣伝する方が自然な流れと考えられます。
スヌーピータウンショップ オリジナル フェイラー(2023年9月9日(土)発売予定)
スヌーピータウンショップショップからの新商品が発売されます。
もしかして、スヌーピーの「S」?
ネットの声
X(旧:Twitter)
オメガスウォッチの新たなコラボと予想されています!これまではスピードマスターでしたが、今度はシーマスターかと。
— 龍 (@No2Tk) September 1, 2023
新聞社に広告主を聞いてウェブサイトを見ましたが、日付の謎は見つからず。
ひとまず当日を待ってみます。— KIRIKO (@cappa1717) September 1, 2023
ヤフー知恵袋
Sの頭文字は、ビンビ-ルのふたに見える様な?
日経新聞に掲載された広告のことですか?
綺麗な水の中に「S」と「9.9.23」とある、
それだけで結局 何の広告か分からない謎の広告のようです。
すべては9月9日に明らかになるという
もったいぶった広告展開のようですね。
私の予想だと、美味しい水にこだわった新しい飲み物が
サントリーから発売されるのではないでしょうか。
まとめ
やはり「S」という頭文字と、周りのデザインがカギになっていそうですね。
スウォッチやサントリーからの宣伝という予想がされていますが、「S」を囲っているデザインから考えると予想の中ではスウォッチ説が最有力かもしれません。
しかし、瓶ビールの蓋という可能性も捨てきれません…
当日9月9日に何が発表されるのかが待ち遠しいですね。
9月9日新情報!ついに全面広告の答えが…
(こちらは2023年9月9日に更新した情報です)
…発表の答えは、「ブランパン」×「スウォッチ」のコラボ時計でした!

「ブランパン(BLANCPAIN)」と「スウォッチ(SWATCH)」は9月9日、コラボ時計を発売。価格は6万500円で、限定販売ではないそうです。
日経新聞の意味深な青一面の広告はこのことでした。
「S」はスウォッチ。その周りを囲っている歯車のようなデザインはやはり時計だったんですね。
ご覧くださりありがとうございました!